病気のお子様を責任を持ってケアいたします
キッズケアルーム(病児保育室)を併設
奈良県橿原市の吉川医院では、道を挟んだ向かい側に「キッズケアルーム(病児保育室)」を併設しております。
こちらでは橿原市・高市郡高取町・明日香村の保育所に入所している児童、あるいは奈良医大職員のお子様を対象に、病気になったお子様を看護師・保育士が保育看護いたします。
ご利用枠に空きがあれば、対象外の方でもご利用いただける場合がありますので、一度当院へお問い合わせください。
お子様が病気でお困りの時は…キッズケアルームへご連絡ください
「熱があるので保育所に連れて行けない」「子供が病気だけど、どうしても仕事が休めない」など、お子様が病気でお困りの時には当施設へご連絡ください。
小児科を専門とする院長の指導のもと、看護師・保育士がきめ細やかにケアいたします。
施設内には隔離室もあり、病状の変化に応じて医師が診察・治療を行わせていただきます。
キッズケアルームをご利用いただける病気
感冒、扁桃腺炎、気管支炎、下痢、中耳炎、とびひ、外傷、麻疹、おたふくかぜ、水痘、風疹、結膜炎など
※その他、医師が利用可能と判断した病気が対象となります
キッズケアルームの概要
対象年齢
生後6ヶ月~小学校6年生(要相談)
利用定員
6名(隔離室もございます)
利用料金
・所得税課税世帯:2,000円
・生活保護世帯・市町村民税非課税世帯:無料
延長料金
100円(10分毎)※ただし土曜日の料金は半額
給食
給食はお弁当を持参していただきますが、ご希望の方に300円で食事をご用意いたします。
利用時間
・月曜~金曜…8:00~17:00 ※延長は17:30まで
・土曜…8:00~12:00 ※土曜日の保育は前日までに診察を受け、予約をされた方のみ可能です。
お休み
日曜・祝日、お盆・年末年始
事前登録申し込みや問い合わせや、平日8:00〜17:00にお願い申し上げます。
警報が出た時の対応
警報が発令された時は利用者の安全確保に万全を期すため
やむを得ず、休園とさせていただくことがありますので、ご理解をお願いします。
お申込み方法
1.事前登録
お預かりするお子様の健康状態や日常生活について把握するために、橿原市病児保育事業利用登録申込書の記入をお願いいたします。
お電話にて登録日を予約ください。
※緊急の場合は利用当日の登録も可能です。
2.利用当日
まずはお子様の症状などの必要事項を記載していただき、医師が診断を行った後、ケアルームに入室していただきます。
必要書類は、橿原市病児保育利用申込書、キッズケアルーム病状連絡、与薬依頼票、
橿原市病児保育事業利用料免除申請書(非課税世帯のみ)になります。
3.利用期間
原則7日まで連続でご利用いただけます。
医師の判断により必要と認められる場合には、日を超えてご利用いただくことも可能です。
ただし、ご利用者様が多数の場合、連続してご利用いただけないこともあります。
ご利用にあたって事前にご用意いただきたいもの
-
必要書類
(下記よりPDFダウンロード可能です。
※病院受付で記入することも可能です。) -
通常園での連絡ノート
-
母子手帳
-
健康保険証
-
印鑑
-
お弁当(※)
-
タオル2枚、バスタオル1枚
-
紙おむつ
-
おしり拭き
-
哺乳びん(回数分)
-
ミルク
-
着替え2組(上下、下着類)
-
薬、解熱剤(服薬分のみ)、処方箋
-
汚れ物用ポリ袋
※ご希望の場合、300円でうどんの給食をご用意いたします。アレルギーの方は必ずお弁当、おやつをご持参ください。
お問い合わせはこちら
施設
キッズケアルーム
管理者(所長)
小西 真智子 病児保育専門士
責任者
吉川 昇
住所
〒634-0845 奈良県橿原市中曽司町172-8