0744-22-0174お電話でのお問い合わせお電話

過敏性腸症候群

過敏性腸症候群とは

過敏性腸症候群とは、内視鏡検査などで確認しても腸に腫瘍や炎症がないのに、腹痛・お腹の張り・便通の異常などが続く状態です。
過敏性腸症候群には、便秘型・下痢型・混合型・分類不能型の4タイプあります。
20~30代の女性にとくに多く見られ、日本では10人に1人が過敏性腸症候群に悩んでいるといわれています。

過敏性腸症候群になる原因

過敏性腸症候群は明確に原因がわかっていない疾患です。しかし、以下のようなものが考えられています。

  • ストレスによる腸の知覚過敏
  • 精神的緊張による腸の知覚過敏
  • 腸炎
  • 腸の粘膜の弱化
  • 腸内細菌の変化
  • 食物アレルギー
  • 乳脂肪分の多い食事

過敏性腸症候群の症状

  • 下痢
  • 便秘
  • 数週間続くお腹の不調
  • 不規則な排便回数
  • 残便感
  • 日によって異なる便の硬さ